ページトップ

CLINIC INFO.

医院紹介

初めての方へ

患者様と二人三脚で。
将来にわたって寄り添う治療

私たちは患者様とのコミュニケーションを大切にしています。「歯医者さんは怖い」というイメージを多くの方がお持ちかもしれません。実は私もそうでした。子どもの頃は歯医者さんが大の苦手でした。小学生の頃に1度だけ治療を受けたのですが、そのときに「もう2度と治療を受けないぞ!」と心に誓ったものです(笑)その経験があるからこそ、患者さんの不安や希望に寄り添ってまいります。
治療のゴールは1つではありません。患者様おひとりおひとりに希望や理想があります。その1つひとつの声にしっかり耳を傾け、ご理解いただけ、またご満足いただけるような治療法を提案してまいります。

初診の流れ

flow1

カウンセリング

最初に来院された理由、今一番困っていること、ご要望等をお伺いします。
ご質問などあれば何なりと気軽におたずねください。

flow2

応急処置

我慢できない痛みなど、喫緊のお困りごとが解決するよう、治療やクリーニングをおこなっていきます。

flow3

検査・診断および治療の策定

レントゲン撮影などを用い、現在のお口の中の状態と、その状態を引き起こした要因を突き止め、総合的判断のもと、考えうるすべての治療の選択をリストアップしていきます。

flow4

治療説明

検査の結果について患者様にわかりやすく丁寧に説明していきます。検査の結果を踏まえた治療の選択肢についても、メリット・デメリットをわかりやすく伝え、患者さんと相談の上、治療を決めていきます。

flow5

治療

患者様に納得していただいた治療をおこなっていきます。治療開始前に治療の詳細について説明を尽くさせていただきますが、途中で疑問に思われたこと、新しいお悩みに対してその都度真摯に対応してまいります。

flow6

メンテナンス

一旦治療が終了してからが、本当のスタートです。 患者様には常々「歯の治療は1回だけにしましょうね」とお伝えしています。「歯の治療は1回だけ」と言いましても、治療が終わったら歯医者さんに行かなくてもよいという意味ではありません。治療をしてマイナスをゼロに戻したら、その状態を維持できるように定期的なメンテナンスを心がけていただきたいのです。

院内紹介

待合

待合

ご来院いただいた方がゆったりとくつろげるような空間作りをしております。

受付

受付

ご来院された際は保険証もしくはマイナンバーカードのご提示をお願いします。

受付

治療ユニット

プライバシーに配慮して、パーテーションの仕切りを設けております。

待合室

美容施術室

ホワイトニングの施術を行う部屋です。落ち着いた雰囲気になっております。

検査室

検査室(CT撮影室)

CTを使用した検査を行います。これにより、精密な治療が可能となります。

待合室(内視鏡受診患者様専用)

外観

当院は駅から徒歩7分のとても通いやすい立地にございます。

医師紹介

郷田 梨紗

銀座・新橋駅前歯医者矯正歯科 院⻑

郷田 梨紗

Risa Goda

歯科治療+αのサポートで
今よりも美しく・健康に。

Ginza Shinbashi Dentalを開業するまでは、都内にある複数の歯科クリニックで診療してきました。院長という責任ある立場を任され、たくさんの患者様とお付き合いさせていただく中で、自分の考え方や診療スタイルが明確になり、少しずつ開業を意識するようになりました。

私がこのクリニックでご提供したいのは、治療+αのサポートです。
悪いところがあれば最初にきちんと治療を行い、マイナスがゼロに戻ったらゼロを1にしたり、1を10にしたりといった+αのニーズにもしっかりお応えしたいと思っています。
もちろん患者様のご負担に配慮してコストパフォーマンスにもこだわり、今よりも美しく・健康になれるようにお手伝いさせていただきます。

当院の施設基準及び加算に関するご案内

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

オンライン資格確認による医療情報の取得

当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。
マイナ保険証の利用にご協力ください。

情報通信機器の活用

当医院では、必要に応じて情報通信機器を用いた診療を実施しています。
ご希望の際には、歯科医師、スタッフ等にご相談ください。

明細書発行体制

個別の診療明細の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯科技工士との連携1・2

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

光学印象

患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

歯科外来診療医療安全対策1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

歯科診療特別対応連携

安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。

  • 自動体外式除細動器(AED)
  • 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
  • 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
  • 救急蘇生セット

緊急時に円滑な対応ができるよう、下記の医科保険医療機関及び歯科診療を担当する保険医療機関と連携しています。

クリニック・診療全般のよくある質問

診療時間を教えてください。

診療時間は月、火、金 10:00~13:00、14:00~18:00、水、土 10:00~13:00、14:00~19:00
受付時間は同上
祝、日は休診日となっております。

初めてなのですが、予約の取り方を教えてください。

ネット予約・医院に直接お電話・公式ラインでご予約することが可能です。
万が一、ネットでご予約いただいた際、枠が埋まっている場合でも、お電話でお問い合わせいただければご予約できる場合もございますので、お急ぎの方はお電話が便利です。
尚ネットのご予約が重複している場合はこちらからお電話を差し上げて調整させていただきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

分割払いはできますか?

ローンなどはございませんがクレジットカード決済が可能ですのでお手持ちのカードの分割機能をご利用ください。

初診でかかる時間と費用はいかほどですか?

初めて来院される方で保険証又はマイナンバーカードをお持ちいただけた場合
1) 初診料
2) レントゲン(必要な場合)
3) その他検査費用
で約3,000円(3割負担)+処置料になります。
歯石取りのクリーニングや、虫歯の治療を行うと約3,000円〜5,000円ほどになります。保険証をお持ちいただけなかった場合は10割負担となり、1~3の費用が約11,000円ほどとなり、+処置料となります。
歯科の治療はその状況において治療費が変わってきまして、お電話などで状態をお伺いしていても、実際ドクターが拝見するまで治療内容が確定できません。そのため曖昧な価格表記になってきてしまいます。ご理解いただけますと幸いです。

予約をキャンセルしたいのですが、どのようにしたら良いですか?

キャンセルは前日までにお願い致します。(休日を挟む場合はそれまでにお願いしております)
ネットよりご予約の方はネットからでもキャンセル・変更が可能です。
それ以外の方はお手数ですが、お電話にてご連絡ください。

当日のキャンセル、変更は可能ですか?

可能ですがキャンセル料として一律で¥5500頂戴しております。
小さなクリニックですので他の患者様にご迷惑がかかってしまうためです。
ご理解いただけますと幸いです。

初めての受診には何を持参すれば良いですか

健康保険証、マイナンバーカード、お薬手帳、各種疾患管理手帳、現在使用している入れ歯、マウスピースなどになります。

急に歯が痛くなりました。予約なしでも診てもらえますか?

お電話にてご連絡いただきたく存じます。
その日に対応できるお時間をお伝え致しますのでご都合が合えばご来院していただくことになります。その際、少々お待ちいただくお時間があることをあらかじめご了承ください。
また、直接ご来院された場合は、お待ちいただいても可能であればなるべく迅速に診察できるよう対処いたします。
但し既に時間がかかる治療を行っている場合や、そのような治療の予定がある場合には、診察することができない場合があります。その際には当日の他の時間に再度ご来院していただくかご予約をお取りいただきますのでご了承ください。

予約してないのですが、直接行っても大丈夫ですか?

お待たせすることなくご案内するために、当院は予約制となっておりますので事前にご予約をお願いします。
ネットかお電話ですとスムーズにご予約をお取りできますので、お手数ですが一度ご連絡を頂ければと思います。

駐車場はありますか?

ありませんが目の前の道路にメーターパーキング、近くにコインパーキングがございます。

主要駅からのアクセスは?

日比谷線、都営浅草線 東銀座駅 A1出口より徒歩4分
日比谷線、銀座線、丸ノ内線 A3出口より徒歩7分
JR山手線、京浜東北線、銀座線、ゆりかもめ 新橋駅 銀座口より徒歩7分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩7分

クレジットカードは使えますか?

保険診療、自由診療ともにご利用可能でございます。
現金、クレジットカード、ペイペイでのお支払いが可能です。(交通系電子マネー不可)

子供や車椅子でも治療してもらえますか?

はい、乳幼児からお年寄りの方まで診療させていただいております。
車椅子の方の治療も可能です。車椅子に座ったままでの治療は出来かねますが、ユニットに移動していただいての治療となります。是非お越し下さい。

保険証がないのですが、どうしたら良いですか?

保険証がない場合10割負担でのお会計となります。
お忘れの場合、当月内に保険証と10割でお支払いいただいた領収書をお持ちいただければ差額分のご返金が可能です。月をまたいでしまった場合は医院での対応ができませんので、お住まいの役所にてご自身でのお手続きが必要となります。
なお、10割負担でのお会計で当院での返金をご希望の場合、お支払いは現金のみになりますのでご了承ください。

当日に治療はしてもらえますか?

初診当日は全体的な検査と問診、応急処置がメインとなりますが、できる限りの治療をさせていただきます。
レントゲン写真の撮影や検査を行い、その上で症状があるところの処置をさせていただきます。痛いところの虫歯を取ったり、腫れて痛い親知らずにはお薬をお出しします。
本格的な治療は次回以降になる場合もございますのでご了承ください。

痛みがあるのですが、すぐに治療は可能ですか?

はい、可能です。
来院していただき、どこが痛いのか、どんな痛みがあるのか、虫歯の有無、歯茎の腫れなどの検査を行います。
当日は痛みを取ることを中心に行なっていきますので、本格的な治療は次回以降になる場合もございます。ご了承ください。

詰め物が取れた場合、持参した方が良いですか?

はい。小さなものでもご持参ください。

妊娠中・授乳中は歯の治療ができますか?

はい、可能です。

歯科恐怖症ですが受診できますか?

歯科治療恐怖症の方は多いです。
当院では、治療内容をしっかりと説明をさせていただきます。その後ご納得いただいた上で治療を始めていきます。
患者さまのペースに合わせて進めていきますので、不安なことなどありましたら、遠慮なくお尋ねください。

治療中の音が怖いです。

イヤホンで音楽を聴きながら治療することも可能なので、遠慮なくお申し出ください。

治療を短期集中でやっていただきたいのですが可能ですか?

治療の流れを計画し短期集中での治療の終了を目指します。お口の中の状況にもよりますができる限り患者さまのご希望に添えるように治療計画致します。治療内容や予約の空き状況により異なりますが、長めにお時間をとって進めていきます。

大人になっても乳歯がありますがそのままで良いのでしょうか?

乳歯の状態により変わりますので、レントゲンをしっかりみてから判断していくことになります。

3Dスキャンは取り扱ってますか?

はい、可能です。
スキャナーを使いおこなうため異物感が少なく、嘔吐反射が強い方でも不快感の少ない診療をおこなうことができます。

歯を抜いたまま放置しています。入れ歯しかありませんか?

一般的に失った歯を補う方法としては入れ歯だけでなくインプラントやブリッジなどの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
ぜひ一度ご相談下さい。

03-6264-3211

WEB予約